人気ブログランキング | 話題のタグを見る

再び斑入りのツユクサ活け変えて!

前回のツユクサを一輪挿しに活け変え、

今日はツユクサのお話です。

万葉人がこの花びらを集め
白布の上でついて布を染めたので、
古い名はツキクサと言います。

小さな瑠璃色の花を摘んで
絞った汁で染め物の下絵を描きます。
染の過程で下絵の色は飛んでしまって残りません。

染物以外にも、全草は鴨跖草(オウセキソウ)と言う名の
漢方薬として使われています。


再び斑入りのツユクサ活け変えて!_f0329849_11334609.jpg


『万葉集』には

つきくさに衣ぞ染むる君がため綵色(しみ)の
衣を摺(す)らむと思ひて

(綵色の衣とは、彩った衣の事である。)


             優雅な歌を詠まれていましたね。
再び斑入りのツユクサ活け変えて!_f0329849_11372603.jpg
      ツユクサの(根・茎・花・葉)全草に清熱解毒の効能があります。

        咽頭炎、流行性感冒、細菌性の下痢、心臓性のむくみ、
       尿路感染症、結石、嘔吐、鼻血、尿血、可能性の腫物、
           高血圧など、多様な薬効がある。

                   資料:「自然に医力あり」 筑摩書房
                         著者:槇 佐知子
                       
                  
          路地物のツユクサは繁殖力旺盛、家の周りでも見かけ、
        5月の五月晴れの頃から、次々と地を這って秋口まで咲く姿は、
              お馴染みの目に優しく潤す野草です。

    
       繁殖力旺盛なので、取り敢えずペットボトルに借り植です。

再び斑入りのツユクサ活け変えて!_f0329849_15025420.jpg

  万葉人は自然を身近に取り入れて、楽しんでいましたね。
 ところで、籠の中で香を焚き、きっと綵色の衣にも香を焚き込んで
   居たのだろうかと、想像するだけで楽しいものです。

  太極拳でも医療の為に、薬草の香を体に沿わせてする動作があり、
  それが、この太極球。
 中の小さな球に薬草を入れます。
   
再び斑入りのツユクサ活け変えて!_f0329849_13071677.jpg
           

             ご訪問ありがとうございました。

             
      




                ブログランキング・にほんブログ村へ



 にほんブログ村←ブログランキングに参加してます。
          ポチットクリック宜しくお願い致します。


                


名前
URL
削除用パスワード
by flspli872392gblf | 2016-08-26 15:15 | 活花生活 | Comments(0)

活花生活(2)

小さな自然と遊ぶ活花生活と癒しがテーマです


by 谷塚のつぼね
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31