2014年 09月 29日
誕生日の花・花言葉
9月28日(日) トレニア (ゴマノハグサ科) 愛敬
別名:ハナウリクサ[花瓜草]
6月~10月 アフリカ、インドネシア原産 暑い時期に咲く
種がこぼれ年々増えていく、九州や沖縄に自生している
ゲンジバナやツルウリグサと同じ仲間で熱帯アジア原産の
トレニア・フルニエリという種類がこの名称で出回っている。


9月29日(月) ゲッカビジン(サボテン科) ただ一度だけ会いたくて
9月30日(火) サワギキョウ[沢桔梗](キキョウ科) 高貴
ミゾカクシ属 多年草 野原の湿った草原などに自生する
花はムラサキ色
10月
誕生日花 花言葉
10月1日(水) マツムシソウ(マツムシソウ科) 風情 健気

10月2日(木) キンモクセイ(モクセイ科) 謙遜 初恋

10月3日(金) アシタバ(セリ科) 旺盛な活動力
10月4日(土) ワレモコウ(バラ科) 愛慕 変化
秋に 山野から山地の草地に生える多年生
葉は羽状複葉花は楕円形の塊になって咲く
ダイコンバナという別名があるごとく、針金のような茎の
先端につけた暗紅紫色のツクシのような花には、可憐さがあり
ひそやかな感じのするはなである。
高さ50~120cmの茎をのばし、小花には花弁がなく
萼が四裂してます。
白ワレモコウもあり、根は漢方薬で止血剤として
用いられます。
御訪問有難うございます。

にほんブログ村←ブログランキングに参加してます。
ポチットクリック宜しくお願い致します。

華道 ブログランキングへ←此方もクリック宜しくお願いいたします。
活花生活(1)
URL spiritualife with flowers 活花生活 以前のブログです。