2015年 07月 22日
夏ボケした花の活けなおし、そして、ハンドメイド
少しは締まったか!

↓以前はこんなです。
全体がぼけた感じの活花でした。

素人のハンドメイド
真夏の中での手仕事、結構夢中になります。
夏なのに中綿が入っているのよ!


初めて作る作品何度も編んだが
模様が均等に出ない手探り作品。

自分でも分からない?
お暑い中ご訪問頂き有難うございました。
今日は一面の青空、台風のせいか木々を透る風が
カーテンに木陰の波模様を作り出してます。
その波模様を肘を付けてぼんやり見ている好い時間です。
さあ!これからお昼の支度! 今日は冷や素麺にしま~~す。

にほんブログ村←ブログランキングに参加してます。
ポチットクリック宜しくお願い致します。

華道 ブログランキングへ←此方もクリック宜しくお願いいたします。
活花生活(1) URL spiritualife with flowers 活花生活 以前のブログです。
当地もやっと梅雨が明けました。
蝉の声が賑やかになりました。
千日紅の花が入ってより一層素敵ですね。
この花のいけ方は谷塚さまワールド、お家元に慣れますね。ニコニコ。
少ない花材を上手く活けられて、いつも素敵です。
またまた、楽しみな手作りの作品。
ポーチになるのでしょうか?
出来上がるのを楽しみにしています。
今晩は!此方も梅雨明けと共に、酷暑です。
蝉の声はまだですよ! 蝉の声を聴いて暑苦しいと言う人が居ますが、私は蝉の声大好きです。
何故って、大木を想像し木陰の涼しさを体感出来そうだからです。
暑さボケで活花までちっとボケてました。お褒め頂き千日紅のお陰です。ホホホ!
可愛いポーチにして、手作りに使う裁縫道具入れたいのですが、どうなるか?
早くブログに掲載したいものです。
暑さの中、おいで頂き有難うございました。猛暑の中どうぞご自愛下さいませ。