2015年 09月 26日
まだ若い実のカラスウリ
カラスウリの実が真っ赤に色付く頃はよく目立ちますが
若い縞模様のカラスウリなんとも可愛いですね。

掛け花と言うのでしょうか? 蔓性のものは篭の掛け花が似合います
少々のニチニチソウをあしらいました。
ご訪問有難うございました。
お彼岸のお墓参りに出かけ久し振りの秋晴れ
兄弟、そして、若い姪っ子と清澄庭園(江東区)に寄りました。
園内は、明治の財界、岩崎弥太郎の旧邸宅
日本全土から集めた珍しい石を配し池の周りを
眺めながらの回廊式庭園です。
現在は東京都の管理になり高齢者の入場料は70円
園内は祭日で見物人も多く
ゆっくり流れる時と共に
爽やかな風も心地よい自然に囲まれた一日を
兄弟たちと過ごしました。
では、その一端をご覧ください。





次回は叉カラスウリの小品花と、園内に咲いていた秋の草花をご紹介いたします。
どうぞ、叉お出かけ下さいませ。

にほんブログ村←ブログランキングに参加してます。
ポチットクリック宜しくお願い致します。

華道 ブログランキングへ←此方もクリック宜しくお願いいたします。
活花生活(1) URL spiritualife with flowers 活花生活 以前のブログです。