2016年 03月 20日
艶やかなシャガの葉と蔓篭の出会い
艶やかなシャガの葉も動きを強調して活けてみました。

上から撮ってみると・・・

春分の日お墓参りに行って来ました。
お寺が上野の駅前なので、
上野公園に久し振り友人が車で連れてってくださった。
まだ桜の開花はしてませんが連休で快晴と
重なり人手が多かったです。
この桜は珍しい桜です。
開花してませんが、写真と由来の看板が立っておりました。

植えてあります。


1週間経った頃には咲くと好いですね。!

花といえばこの↑建物の周りの花壇↓がとても綺麗でしたよ!



まあ!花といえばこんな所です。
ご訪問有難う御座いました。
にほんブログ村←ブログランキングに参加してます。
ポチットクリック宜しくお願い致します。
華道 ブログランキングへ←此方もクリック宜しくお願いいたします。
線の使い方とか、流し方で
作品に、変化が出ますよね。
葉ものって、ほんとにありがたい(笑)
こちら、今朝びっくり雪景色!
南からゆっくり春、、、ですが、待ち遠しいです。
今晩は!嬉しいコメント有難う御座います。
いけばなをする様になって、シャガの葉は打って付けの花材なので
庭に植えました。仰る通り有難い材料で花も美しくですね。
あら!雪景色ですか!白銀の世界も美しいでしょうね。
此方も寒の戻りのようで、叉、ダウンジャケットを着てます。
桜も今一で、春も早く来い来いの日々で~す。